2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 jimukyoku おしらせ 令和7年度「緑と水の森林ファンド」公募事業の募集について ~お知らせ~ 国土緑化推進機構では、幅広い民間の非営利団体等の主体的・多様な参加による「国民参加の森林づくり」運動の推進を図るため、以下により「緑と水の森林ファンド」事業の公募を実施しますのでご案内します…
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月23日 jimukyoku おしらせ 令和7年度「緑の募金公募事業」の実施について ~お知らせ~ (公社)国土緑化推進機構が行う「緑の募金公募事業」のご案内 一般公募により森林ボランティア団体等の活動を支援します。 令和7年度の緑の募金公募事業について、概要は、 「緑の募金助成ガイド」(PDF)をご…
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 jimukyoku おしらせ 上伊那郡宮田村での緑の募金を活用した活動が新聞で紹介されました。 令和6年12月20日信濃毎日新聞で上伊那郡宮田村での緑の募金を活用した活動が紹介されました。 記事についてはこちら→R6.12.20信濃毎日新聞社(記事) …
2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 jimukyoku おしらせ 令和6年度長野県児童・生徒木工工作コンクール 長野県緑の基金理事長賞が決まりました 長野県木材青壮年団体連合会主催の令和6年度木工工作コンクールには、総作品数3,511点が出品され審査の結果、東御市立滋野小学校3年 白倉愛琉(しらくらあいる)さんの作品名「〜自然界の神〜「龍」」が当基金理事長賞を…
2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月12日 jimukyoku おしらせ 緑の募金は、こんな事業に活用されています 令和6年度現地視察 NO.5 当基金では皆様からご寄附いただいた緑の募金の一部を活用して、NPOや任意団体の自発的な活動による森林整備、緑化推進等の事業を公募して応援したり、市町村や地区緑化推進団体の森林整備、緑化推進、みどりの少年…